爪が白いのは○○の可能性が大
こんにちは、宇都宮市の漢方相談・天明堂薬局の中山です。
私たちは健康状態を体の様々な形で発信しています。
体の些細な発信を見逃さないことで、未病で改善できることも多々あります。
今日のブログは爪が教えてくれる情報を一つ書いてみましょう。
漢方相談をしていると爪が白っぽい人がいます。
これ実は「爪下を流れる血液が乏しい」という原因が考えれます。
きれいな白というよりも白濁したような透明感のない白色で、血行不良というよりも血虚と呼ばれる貧血に近いような症状を疑います。
漢方において五臓の一つ肝は「血を蔵す」という働きがあります。
そのため、ストレスなどで肝が不調になっていると爪が白くなる場合があります。
血虚は女性に多い症状です。
女性は生理によって出血してしまうため、血を失う機会が多いからです。
しかし、男性にもみられることがあります。
それが飲酒習慣がある人です。
アルコールは分解する過程で赤血球を消耗するため、飲酒習慣がある人も血虚になりがちです。
そしてもう一つ!血虚になる原因がパソコン仕事やスマホの見過ぎです。
漢方においてパソコンやスマホの画面を見続けることは「肝血」を消耗すると考えます。
そのため、現代人は血虚の人が多い、というわけです。
爪の色は今すぐに見れます!
爪の色がくすんだ白色と感じたら、血虚サイン!
肉魚をしっかり食べて、飲酒は控え、補血作用のある漢方薬を飲み始めましょう!