男性更年期には漢方がお勧め

更年期障害と聞くと女性のトラブルと感じる方も多いですが、男性にも同じように更年期障害は存在します。

男性更年期障害は男性ホルモンの低下によって起こる一連の心身の不調を言います。

男性ホルモンであるテストステロンが低下することで

・性欲の低下やED  ・抑うつ、落胆 ・疲労感  ・集中力、記憶力の低下 

などが起こります。

若い時のギラギラした感覚や向上心が削がれ、肉体的にも精神的にも『弱さ』を感じるようになるのが男性更年期障害の特徴と言えるでしょう。

 

 

【漢方的に考える男性更年期障害】

 

漢方において更年期障害を考える時、キーワードになるのが『腎』です。

腎は腎臓とは違い、『腎は精を蔵し、成長、発育、生殖を主る』と考えられ、生殖機能も腎の働きの一部と考えます。

腎の働きが低下してきた状態を『腎虚』と呼び、これがいわゆる男性ホルモンの低下とほぼ同じ考えです。

つまり漢方では更年期障害は腎虚が原因と考えます。

腎虚には腎陰虚と腎陽虚の2タイプがあります。

陰と陽はバランスを保っています。

陰が不足し陽が過剰になると火照りや熱症状が起こりやすくなり、陽が不足し陰が過剰になると、疲労感や冷え性が目立ちます。

男性を陰陽学説に分けると『陽』に属するため、一般的に男性の更年期障害は『陽の損傷』つまり、腎陽虚になる事が多いですが、体質や生活環境により陰が不足する『腎陰虚』になる事もあります。

 

 

【腎陽虚】

男性は陽に属するため、男性更年期は陽の低下、つまり腎陽虚を起こすことが多いです。更陽には温める働きもあるため、陽が不足すると以下のような症状が目立つことがあります。

・四肢の冷え ・浮腫み ・冷えからくる腰痛 ・疲労感 ・下痢 ・頻尿 ・病後の回復の遅れ

 

腎虚の症状をベースにこのような症状が目立つ場合は腎の陽を高める補腎陽薬を服用することお勧めします。

具体的な処方は体質などに応じて変わるため、必ずご相談の上、服用をご検討ください。

 

【腎陰虚】

腎陰虚は腎の陰が低下した状態を指します。

主に女性に多いタイプではありますが、男性でも生活環境や病歴などによって腎陰虚になる事があります。

腎陰虚は以下のような症状が目立つことがあります。

・火照り ・イライラ  ・便が硬い  ・足腰の怠さ ・怒りっぽい

腎虚の症状をベースにこのような症状が目立つ場合は腎の陰を高める補腎陰薬を服用することをお勧めします。

 

【まとめ】

 

人の老化は腎の老化、という言葉もあるほど、腎の衰えは人の老化と密接に関係しており、それゆえに腎の衰えは避けて通ることが出来ません。

しかし、その衰えを穏やかにする術が漢方にはあると思います。

唯一無二の自分の人生、替えの効かない自分の人生だからこそ、腎を大切にする『補腎』をし、いつまでも元気で若々しい毎日を過ごせるようにしていきましょう。

ぜひご相談ください。

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。