『火照りやすい体質』にも2種類あります

こんにちわ、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。

今日は火照り症について漢方的に解説していきます。

ただ、一口に火照り症と言っても細分化するとかなり難しくなるので、今回は『虚熱』と『実熱』に分けて書いてみます。

虚熱と実熱を漢方的に考えた時にキーワードになるのが『陰陽のバランス』です。

ざっくり分かりやすく書くと
陽→温かい、上昇、活動、明るい
陰→冷たい、下降、休息、暗い
と考えても良いでしょう。

私たちが日常的に使う言葉『陽気な人、陰気な人』も
陽気な人→活動的で明るく、声が大きくて、温かい人
陰気な人→活動的ではなく、動きがあまりなく、声が小さく、熱さを感じない人
と、考えるとイメージしやすいですね。

陰と陽はどちらが良い悪いという事ではなく、バランスが重要です。

特に火照り症の場合は『陰陽のバランスが崩れ、陽が過剰な状態』と考えます。

陰陽のバランスが崩れるのは大きく二つ原因があります。
①陰は正常だが、陽が多すぎて、陽に傾いてしまう
②陽は正常だが、陰が不足して、陽に傾いてしまう
この2点です。

①の場合を実熱(過剰な熱がある)、2の場合を虚熱(陰の不足による熱)と考えます。

①の実熱の人は過剰に熱を溜め込んでいる生活をしているので、
・食べすぎ、アルコールの飲みすぎ、辛いものの食べ過ぎ、体力がある、
精神的に攻撃的
などの特徴があります。

②の虚熱の人は陰の不足が原因になっているので、
・更年期や老年期、水分不足、慢性疾患による衰弱、疲れやすい
などの特徴がみられます。

このように一口に『火照り体質』と言っても原因がまったく異なるため、改善のために使われる漢方薬も異なってきます。

実熱タイプの火照り症であれば、過剰な熱を排除する漢方薬が選ばれます。
虚熱タイプの火照り症であれば、陰を増やして陰陽のバランスを整える漢方薬を選びます。

具体的にはその他の体質などを考慮して処方を選ぶので、注意が必要です。

火照り症ならこの漢方薬!

と決めつけて考えるのはとても危険です。

火照り症の本質を見極めて漢方薬を選定するようにしましょう。

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。