当店が「1時間に1組の完全予約制」である理由

先日、お客様からこんなことを言われました。

 

「中山先生はカウンセリングをしっかりしてくれるけど、病院の先生はあまり話を聞かずにお薬を処方したのですが、何が違うのですか?」

 

と…。

 

これ、実は意外と皆様が疑問に思うランキング上位の事です。

 

まず、この質問に答える前提として、私は病院での対応がダメ、というつもりはありません。

むしろ「病院だから仕方ないよな…」と同情の気持ちすらあります。なので、病院批判ではありません。

 

いわゆる「漢方」と一口に言っても、厳密には「日本漢方」と「中医学」という大きく2つの分野があります。

使う漢方薬は同じですが、何が違うかというと「見立て」が違うと言う事。

 

日本漢方は病名診断と呼ばれることもあり、たとえば「風邪なら葛根湯」「花粉症なら小青龍湯」「ダイエットなら防風通聖散」みたいな感じ。

「○○なら△△」みたいな感じでお薬を出すことが多いです。このメリットは「覚えやすい」という事。専門の知識がなくても、「○○って病気だから△△って薬を飲めば良い」という具合で分かりやすいですよね。

 

しかし、ここで一つ疑問が生まれてきませんか?

それは

「人によって体質は違う」ということです。

 

たとえば風邪をひいた場合

・スゴイ体力のある男性で発熱が強く、暑がって洋服を脱ぎたがり、顔も真っ赤になっている(→熱症が強い

・高齢で体力が落ちており、ぶるぶると寒気を感じ、洋服を何枚着ても悪寒がする(→寒症が強い

というように「風邪をひいた」といっても、体質や症状が違うことがよくあります。

 

しかし病名から漢方薬を選ぶ方法では、「風邪だから葛根湯」となってしまいます。

もちろん多少の知識があれば風熱邪だから銀翹散だし、風寒邪だから葛根湯かな、と寒熱の判断くらいはできると思いますが、邪気の表裏の状態などはやはり専門的な判断が必要です。

 

このように病名からお薬を選ぶと言う方法は適切なお薬の選択が難しく、副作用の発症にもつながるデメリットがあります。

 

その点、中医学は中国の伝統医学を元にした方法で、弁証論治と呼ばれる方法でお客様の体質や病態を判断していく方法になります。

たとえば風邪をひいたとしても

「いつから?」「今の症状は?」「体質は?」「その他の悩み事は?」など多岐にわたってお客様に質問します。

ゆえにカウンセリングにかかる時間が長くなること&深い知識と経験が必要になってきます。

 

そのため、当店のように中医学のお店は「1時間に1組の完全予約制」となっているわけです。

 

病院で「1時間に1組しか診察しない」というのは現実的に無理です。

ですから病院での治療が日本漢方的な方法になってしまうのは仕方のない事なのです。

 

漢方のメリットを最大限に生かすのであれば、やはりしっかりとしたカウンセリングを踏まえて漢方薬は服用するべきだと思います。

より体調や状況に応じた処方の選択という意味では中医学のお店、特に「国際中医師(国際中医専門員)」のいる店舗でのご相談をお勧めいたします。

 

皆様の健康生活の参考になれば幸いです。

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。