初めてのインスタライブ

こんにちは、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。

昨日、山形の土屋薬局、土屋幸太郎先生とスペースをやる予定だったのですが、機材トラブルなのか、何なのか…、急に音が聞こえなくなってしまいやむなく中止…。
その代わりに急遽、土屋先生のご提案でインスタライブを行いました。

私は一応、Instagramのアカウントは持ってますが積極的に利用はしていません。
そんな私が急遽、インスタライブをやったわけですが、結果から書くと「めっちゃ楽しかった」です。

雑談形式で話は進み、様々な質問などが確認できるので、なるほどこれは好きな人が多いのも納得だな、とその理由を体感できました。
土屋先生からも【月1くらいでやろうよ】と声をかけていただいたので、また来月あたりに開催すると思います。
それに合わせて、私も今更ではありますが、Instagramをちょっとずつ頑張ってみようと思います。

よかったら下にインスタのQRコード張ったので、Instagramのフォローをお願いいたします。

さて、そんな事故的な感じで初めてのインスタライブをやってみたのですが、今日になって思ったのは【事故的なハプニングにこそ光があるのでは?】という事です。

人間にはよく恒常性があるって言いますよね?
【現状を維持しようとする本能】のようなもので、例えば今の現状に不満があったとしても、何かしら理由をつけて現状を維持してしまうマインドです。

例えば、「安月給で、上司もムカつく!最悪な職場だ!」と言いつつも「転職しても良い職場に巡り合えるとは限らないよな。俺より辛い人は多いもんな。」と「辞めない理由」を作り出して、その場にとどまってしまいます。

これは、私にも知らず知らずのうちに起きています。
その最たる例が、Instagramだったと思います。

InstagramがSNS的には「やった方が良い事」であることは以前から感じていました。
しかし、やったことがなかった私は
・XとYouTubeをちゃんとやれば良いんじゃない?
・今更インスタやってもレッドオーシャンだしなぁ…
・他にもやる事あるしなぁ…
と、何かと言い訳をして触れてきませんでした。

おそらく、神様が私のそんな煮え切らない態度に活を入れるために、今回のハプニングを起こしてくれたのでしょう。
そう思うと、昨日の事故的インスタライブも実は神様が与えてくれた一筋の光と考えられますよね。

恒常性を打破するのって意外と自力では難しいと思います。
だって、それができたら世の中みんな「チャレンジャー」のはずですもんね。

多くの人がチャレンジできずに悶々とした日々を過ごしているということは、恒常性の力はそれだけ強いという事です。

そんな時、強制的に恒常性を打破する機会をもし得られたら、それはありがたく頂戴いたしましょう!
そんなマインドが人生を彩り、楽しいものにしていくんでしょうね。

中山 貴央

中山 貴央先生

  • 薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 薬膳コーディネーター

子宝相談、婦人科相談、美容相談を専門としています。
唯一無二の自分の心と体、そして人生だからこそ根本から改善できる漢方を試していただきたいと思っています。