イライラ鬱々が目立つ季節だからこそ食べたい『苺』
こんにちわ、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。
今日は漢方薬膳の話を一つ。
昨日のブログにも書いたように春は寒暖差などが大きく自律神経が乱れやすい季節です。
春先になると変な人が増える
なんて言葉を聞くことも多いですよね。
春になると自分自身の心や体をコントロールするのが難しくなるのです。
漢方的には春の心身の不調は五臓の『肝』が密接に関係しています。
肝には『疏泄機能』と呼ばれる働きがありこれが現代医学の『自律神経のコトントロール』に近い考えです。
つまり春は『肝』の状態を良くする食材を意識的に食べたいわけです。
そこで今日紹介したい食材が栃木県の名産でもある『苺』です。
苺は酸味と甘味があり、五臓の肝・脾・肺に働きやすいと考えます。
体の中の過剰な熱(イライラなど)を排出し、潤いを補う働きもあるため乾燥肌や喉の乾燥などが気になる人にも良いでしょう。
苺の酸味は体の気を巡らせ、気が一か所に集まる事(鬱滞する事)を防ぎます。
気の巡りが『鬱滞』することはまさに『鬱』となります。
春に鬱々として怒りっぽくなっている人にとって苺は最高の食材です。
個人的にお勧めなのはブルーベリーと一緒に食べる事。
ブルーベリーも肝の働きを良くし、『肝は目に竅をあける』の理論通り、眼精疲労や視界改善にお勧めです。
ヨーグルトに苺とブルーベリーを混ぜて食べるのが良さそうですね!
苺を食べる上での注意点は比較的体を冷やす性質があることです。
食べ過ぎるとお腹が冷えて下痢や腹痛を起こすこともあるので、注意してくださいね!