人の評価を気にしても意味ないんだよね
こんにちは、宇都宮市の漢方相談・天明堂薬局の中山です。
先日のお客様からこんなご相談がありました。
「私、人の評価が気になってしまいます。何かをしようと思っても他人にどう思われているのか気になって行動に移せません。どうすれば人の目が気にならなくなりますか?」
うんうん…、なるほどね。
こういう悩みというのかな?意外と感じている人って多いみたいです。
このお話をいただいたときにこんなお話をしました。
例えば、私「中山貴央」に対する評価ってどうでしょうか?
Aさん「すごく優しくて素敵な人♡」
Bさん「なんだかつまらなそうな人…」
Cさん「話が面白い人!」
Dさん「ぜんぜん興味ないんだけど…」
とまぁ、こんな感じで人によって同じ「中山貴央」をみても感じ方は様々ですよね。
同じ人が同じ時に、同じことをしても、見る人によってその人の印象や評価は変わるってことです。
だから他人の評価なんてあてにならないということです。
あなたが何をするにしても
【すばらしい】【いいね!】と応援する人がいるし、
【そんなのやる意味ないよ】【必要なくない?】と否定する人がいるし
【……………】まったく興味を持たない人がいます。
だから【他人にどう思われているか?】を考えることは、風船が飛んでいったらどこに行くんだろう?と考えるのと同じくらい答えのないことです。
答えのないことを考える?それも禅問答的でいいかもしれませんが、
それで行動に移せないなら【考えない】方がよっぽどいいでしょうね。
【考えるな、感じろ】
とは、なるほど、ですね。
それでも他人にどう思われているのか気になる人は、あなたと仲の良い友達を思い出してみてください。
はい!あなたは昨日、仲の良い友達が何を食べて、何をして、どんな服を着ていたか?
気になりましたか?
あなたと距離の近い親友でことでさえ、気にならなかったんじゃないですか?
であれば、他人なんて、あなたのこと、まっっったく気にしてないですよ♪